中央大学 大学院マイクロプロセッサ特論のページ
本授業のテキスト
「中央大学大学院マイクロプロセッサ特論」に関するサイトです。
用語集
用語集・片假名
用語集・略号
Verilogのあんちょこ
※ 「Verilog入門スタイルとは?」
※ 「実行の仕方」
※ 「モジュールの宣言」
※ 「テストベンチの基本」
※ 「assign文」
※ 「数の表現」
※ 「バスの表現」
※ 「演算」
※ 「条件演算子」
※ 「符号拡張算術右シフト」
※ 「defineとparameter」
※ 「wireとreg」
※ 「mem文」
※ 「always文」
※ 「if文」
※ 「case文」
Verilogの記述例
※ 「ALU」
※ 「3-8デコーダ」
※ 「プライオリティエンコーダ」
※ 「さいころ表示器」
※ 「7セグメントデコーダ」
※ 「レジスタ」
※ 「カウンタ」
※ 「同期微分」
※ 「状態遷移」
※ 「16bit マイクロプロセッサ POCO1サイクル版」
※ 「32bit マイクロプロセッサ MIPS1サイクル版」
2020年度 授業資料
ガイダンス、Verilog HDLのシミュレーション環境: 演習資料:1kai.tar
ALUと組み合わせ回路の記述: 演習資料:2kai.tar
データパスとレジスタの記述: 演習資料:3kai.tar
アキュムレータマシン: 演習資料:4kai.tar
RISCの命令セットアーキテクチャ: 演習資料:pocoisa.tar
POCOのVerilog記述:
分岐命令付POCO: 演習資料:branch.tar
サブルーチンコール: 演習資料:jal.tar
FPGA概論: Vivadoの利用法:
FPGA演習資料:synthvivado.tar
マルチサイクルCPU: 演習資料:multi_cyc.tarFPGA演習資料:mvivado.tar
パイプライン化: 演習資料:p1kai.tar
パイプラインハザード: 演習資料:p2kai.tar 演習資料:p3kai.tar
32bit CPU RISC-V: 演習資料:base_chuo.tar
質問があれば遠慮なくhunga-at-am.ics.keio.ac.jpまで。
ふんが研のホームページに戻る