■tap cell

tap に関しては ここ。

●ソース



色々と余計な設定も入っているので分からないのとかは調べてもらいますが、 となってます。 tap を挿入するコマンドは他にもあるので、調べて見てください。 また、何か他のセルが配置されていると axgArrayTapCell は tap を配置出来 なくなるので注意して下さい。
なので、axAddEndCap の後に axgArrayTapCell は出来ません。 レイアウトによって axgArrayTapCell を複数回実行して tap を入れたくなったとしても、 何か工夫しないと出来ません。 結局 tap は filler と同じ扱いなので axgAddFillerCell/axgAddFillerCellByArea 等でも 強引に挿入できるので覚えておいても損はないと思います。

tap の入れ方は電源供給方法にも関係し、結構奥が深いので ここ にも目を通しておくと良いかも。