URLはプロトコル、情報のあるホスト名、書類(情報)のディレクトリパスまた はファイル名等から構成され、次のようなフォーマットに RFC1738 で定められています。
scheme://host.domain[:port]/path/dataname
scheme | プロトコル | ポート番号 |
---|---|---|
http | ハイパーテキスト転送プロトコル | 80 |
ftp | ファイル転送プロトコル | 21 |
gopher | Gopherプロトコル | 70 |
nntp | ローカルNNTPアクセスのみのUSENETニュース | 119 |
telnet | リモートログイン | 23 |
wais | 広域情報サーバ(WAIS) | 210 |
mailto | 電子メール | none |
news | USENETニュース | none |
file | ローカルファイル | none |
(例)
www.ncsa.uiuc.edu
www.sun.com www.ntt.jp www0.cern.ch
ここで、空白や?や/などのシステムで予約された文字を扱う場合、その文字を 16進数で表さなければなりません。
文字 | 16進コード |
---|---|
タブ | %09 |
改行 | %0a |
空白(スペース) | %20 |
@(at sign) | %40 |
? | %3F |
/ | %2F |
& | %26 |
% | %25 |
+ | %2B |
http://www.foo.co.jp/Yamada Taro/index.htmlのように記述します。
ではなく、
http://www.foo.co.jp/Yamada%20Taro/index.html
http://host:port/path#fragmentHTTP URLはWWWサービスを表します。ふつう、次のように表されます。
http://host:port/path?searchpart
http://www.foo.jp/docs/foo/URLが/(スラッシュ)で終った場合、そのサーバで定められているディレクトリ のデフォルトファイル(通常、index.htmlと呼ばれるファイル)を表示 します。ホスト名のみのホームページのファイル名もデフォルトファイルが使 われます。スラッシュが無い場合でもディレクトリの場合には、同じように動 作します。また、デフォルトのポート番号を使用していないWWWサーバを指定 するには(8000のTCPポートが使われている場合)、ホスト名の後に :portを付け、次のように指定します。
http://www.foo.jp:8000/docs/foo/#fragment は文書内のポインタを表します。<A NAME>タグを 使用してポインタを作成します。
ftp://user:password@host:port/path;type=typecodeFTP URL はAnonymous FTPサーバのファイルを指す場合に用いられます。 WWW ブラウザは Anonymous FTP へは自動的にログインするため、アクセスし ているのを意識しないかも知れませんが、実際にはログイン IDに anonymous、パスワードに電子メールアドレスを入力しています。 ふつう、次のように表されます。
ftp://ftp.foo.jp/pub/gnu/パス名がディレクトリの場合、ブラウザはディレクトリのリストを表示します。 FTPサーバがAnonymous FTPではない場合は、ユーザ名とパスワードの指定が必 要となり、次のように指定します。
ftp://ftp.foo.jp/pub/gnu/gcc-2.6.3.tar.gz
ftp://username:password@ftp.foo.jp/mnt/foo/foo.txttype=typecodeは、転送する際のタイプを指定します。
タイプコード | 転送タイプ |
---|---|
d | ディレクトリ |
a | ASCIIファイル |
i | バイナリファイル |
ftp://ftp.foo.co.jp/products/lists;type=d ftp://ftp.foo.co.jp/products/router;type=a
URLフォーマット: mailto:local-address@domainmailto URL は電子メールを送るアドレスを指す場合に用います。ブラウザが mailto URL をサポートしていれば、mailto URLを選択することによって、メー ル送信のためのウィンドウが表示されます。
mailto:user@sub.foo.jpもし、% を用いて中継ホストに転送する場合、%は特殊記号で用いられるため、 %25を用います。
mailto:user%25sub.foo.jp@relay.net
URLフォーマット: gopher://host:port/pathGopher はメニュー形式の情報サービスです。Gopher URL は WWW や FTPと同 じような形式で記述されます。
gopher://gopher.gan.ncc.go.jp/
news:newsgroup-name最初の形式は購読したいニュースグループ名(例えば comp.infosystems.www.annouce)を指定します。もし、ブラウザでニュー スクライアント機能をサポートしていれば、購読したりポストすることができ ます。次の形式はニュース記事のメッセージIDを指定する方法で個々の記事を 選択する場合に用いら、次のように指定します。
news:Message-ID
<HOTTA.95Jul11155450@besot.lab.kdd.co.jp>また、リモートニュースサーバの記事を明示的に指定する場合、schemeにnntp を使用し、以下のように指定します。なお、NNTPSERVER環境変数や クライアントの設定項目でリモートニュースサーバを指定すれば、ホスト名を 必要としない news schemeで指定することができます。
nntp://host/newsgroup-name/artcle-number
telnet://user:password@host:portユーザ名とパスワードを省略して "telnet://host:portを指定した 場合、ログイン前の状態になります。
wais://host:port/database
URLフォーマット: file:/path または file://localhost/pathローカルディスク上のファイルを指定する場合、file という scheme を使用 します。この表記方法は、FTPの時とよく似ています。ルートディレクトリか らパス名を記述するだけです。
file:/home/users/hotta/myhome.htmlこの記述は、一般的にWWWブラウザの起動時、たくさんURLを書き込んだローカ ルなファイルを選択する際に用いられます。(自分のホームページ)
Netscape の場合、 ~/.netscape/bookmark.htmlを指定するとBookmark がホームページ になります。ブラウザによっては、ローカルファイルを表す手法が若干異なる場合がありま す。例えば、Mosaic では、
file://localhost/home/users/hotta/myhome.htmlとし、localhost(またはホスト名)が必要となります。
scheme | URLの例 |
---|---|
http | http://www.w3.org/index.html |
ftp | ftp://ftp.uu.net/gnu/gcc-2.6.3.tar.gz |
gopher | gopher://gopher.gan.ncc.co.jp/ |
mailto | mailto:hoge@lab.kdd.co.jp |
news | news:comp.infosystems.www.annouce |
nntp | nntp://news.foo.com/comp.lang.c++ |
telnet | telnet://tele.foo.com |
wais | wais://wais.abcd.com:10080 |