ここでは、以下の簡単な画像処理の方法を説明します。
Netpbmパッケージのpnmscaleはポータブルビットマップイメージの 拡大・縮小をコマンドベースで行なうことができます。
% pnmscale 1.5 < input_file > output_fileとすると画像が1.5倍拡大されます。また、
% pnmscale 0.5 < input_file > output_fileとすると画像が半分に縮小されます。
また、pnmscaleはピクセルサイズによっても指定できます。
例えば、GIFイメージを100×100ピクセルにする場合、
giftoppm foo.gif | pnmscale -xysize 100 100 \
| ppmquant 256 | ppmtogif > foo_out.gif
のようにします。ここで、ppmquantを使用しているのは、イメージ
を縮小した場合、pnmscaleが余分な色を作ってしまうため、それ
を抑える目的で必要です。イメージの回転、反転、ミラーは Netpbm パッケージの pnmflip が 使用できます。
% pnmflip -rotate90 < input_file > output_file
% pnmflip -rotate270 < input_file > output_file
% pnmflip -topbottom < input_file > output_file
% pnmflip -leftright < input_file > output_file
% pnmrotate 30 < input_file > output_file
bmptoppm heart.bmp | pnmenlarge 2 | pnmsmooth | pnmsmooth | pnmsmooth | ppmtogif
→ 
giftoppm foo.gif | ppmquant 128 | ppmtogif > foo128.gif
GIF89a では透明化をサポートするようになっています。透明GIFイメージをサ
ポートするWWWのブラウザでは透明化した部分が背景色と同一となるため、イ
メージだけを張り付けたような効果があります。そのため、GIFを透明化する
ことはWWWの世界では常識となっています。ここでは、Unix上で透明化GIFを作成するための二つの方法を紹介します。ま ず、最初はNetpbmパッケージのppmtogifプログラムを使用する方法 です。ppmtogifには -transparentオプションをもってお り、このオプションを使用することによって、透明化GIFに変換できます。
giftopnm leaf.gif | ppmtogif -transparent #rrggbb > T-leaf.gif#rrggbbは透明化する色を指定するもので、RGB 色で指定します(例 えば白の場合#FFFFFF、黒の場合#000000)。なお、イメージからRGB色を知るに は、XV が非常に便利です。知りたい部分をマウスの真中ボタンで抑える上下 どちらかに10進数と16進数で表示されます。
また、Andreas Ley氏によっ て、Giftransと呼ばれるツールが開発されています。これは、Netpbm のようにGIFを中間形式に変換する必要はないので、非常に便利です。透明化 したい色を -tオプションで指定します。
giftrans -t #rrggbb leaf.gif > T-leaf.gifなお、このツールは giftrans.cとしてソースコードが公開されてお り、DOS や OS/2 などでも利用できます。
マッキントッシュの場合、Aaron Giles氏によって開発されたTransparencyと呼ばれるツールが あります。このツールは対話的に行うことが可能で非常に便利です。また、 ウィンドウズでは Paint Shop Pro や LView Proと呼ばれるプログラム(シェ アウェア)が透明GIFへの変換をサポートしており、大変便利です。
giftopnm leaf.gif | ppmtogif -interlace -transparent #rrggbb > IT-leaf.gifマッキントッシュでは GIFConverter と呼ばれるプログラム(シェアウェア)が、 ウィンドウズでは Paint Shop Pro や LView Pro と呼ばれるプログラム(シェ アウェア)が便利です。
例えば、LView Pro を使って透明化インタレースGIFを作る場合、以下のよう に行ないます。

http://dragon.jpl.nasa.gov/~adam/transparent.html
ftp://csi.jpl.nasa.gov/pub/graphics/transparent.faq
(montage イメージファイル ... 出力ファイル) 例: % montage *.gif *jpg index.gifとします(最後に出力ファイルを書き、出力ファイル形式はImageMagickの接尾 辞によって決まっています)。
すると、以下のような画面が自動的に作成されます。これを後で説明するクリッ カブルマップと組み合わせて使用すれば、スライドシートが簡単に出来上がり ます。

