ここでは、複数の CVS コマンドで共通に使用できる `command_options' について説明します。 これらのオプションは、 必ず `cvs_command' の右側に付けられます。 以下に示すオプションは、全てのコマンドで使えるわけではありません。 各オプションは、意味をなすコマンドにおいてのみ使用可能です。 しかし以下のオプションを持つコマンドがあるならば、 そのオプションは他のコマンドのものと同じ動作であると考えて良いでしょう。 (各コマンドの固有オプションのほとんどは、 他の CVS コマンドのものとは異なる意味を持っています。)
注意: `history' コマンドは例外です。このコマンドには、 ここに示す標準オプションと重複する固有オプションが多くあります。
-D date_spec
update
の際に同じ日付が用いられます
(貼り付いたタグ/日付についての詳細は 「7.4 貼り付いたタグ」参照)。
CVS では、様々な形式で日付を指定できます。
date_spec は、特に指定しない限り地方時と見倣されます。
以下に日付の指定例を示します:
`-D' オプションは以下のコマンドで利用できます:1 month ago 2 hours ago 400000 seconds ago last year last Monday yesterday a fortnight ago 3/31/92 10:00:07 PST January 23, 1987 10:05pm 22:00 GMT
checkout
,
diff
, export
, history
,
rdiff
, rtag
, update
.
(history
はこのオプションを少し異なる方法で
使用します。「A.10.1 history のオプション」参照。)
`3/31/92' のように日付を指定した場合、
month/day/year
と解釈されることに注意して下さい。
つまり `1/4/96' は 1月 4日であって、4月 1日ではありません。
シェルは空白を引数の区切りにするので、
`-D' の引数を引用符で囲むのを忘れてはいけません。
`-D' オプションを付けたコマンド行は、次の様になるでしょう:
$ cvs diff -D "1 hour ago" cvs.texinfo
-f
checkout
,
export
, rdiff
, rtag
, update
.
注意: commit
にも `-f' オプションが
ありますが、異なる動作をします。「A.7.1 commit のオプション」参照。
-H
-k kflag
checkout
や update
コマンドに
用いた場合、CVS は指定した kflag をそのファイルに結合します。
これ以後、同ファイルに対する update
コマンドには
kflag が使用され続けます。
この効果は別の指定を行なうまで止みません。
`-k' オプションは以下のコマンドで利用できます: add
,
checkout
, diff
,
update
.
-l
checkout
,
commit
, diff
, export
, log
,
remove
, rdiff
, rtag
,
status
, tag
, update
.
-m message
add
,
commit
, import
.
-n
checkout
/commit
/rtag
コマンド実行時に、
常には実行されるプログラムを実行しません。
各コマンド実行時のプログラムは、
管理用ファイル `modules' に記述されます
(「B.1 管理用ファイル modules」参照)。
つまり、このオプションは `modules' の記述を無効にします。
注意: `cvs_command' の左側に指定する
`cvs -n' と混同しないようにして下さい。
以下のコマンドで利用できます:
checkout
, commit
, export
,
rtag
.
-P
checkout
や update
の後、
空になったディレクトリを削除 (prune) します。
リビジョン管理下にあって、ファイルを持たない空のディレクトリは、
通常そのまま残されます。`-P' を指定すると、
このようなディレクトリがあなたの作業ディレクトリから黙って消されます。
このオプションは、リポジトリからディレクトリを消すのではなく、
あなたの作業領域からディレクトリを消すだけです。
checkout
と export
に
`-r' または `-D' オプションを付けると、暗黙のうちに
`-P' オプションが実行されることに注意して下さい。
-p
checkout
, update
.
-W
import
, update
.
-r tag
tag
か rtag
コマンドで任意に定義されたタグの他に、
二つの特別なタグ `HEAD' と `BASE' が常に利用できます。
`HEAD' は、リポジトリにある最新のリビジョンを参照します。
`BASE' は、作業コピーの由来となるリビジョンを参照します。
タグを指定して checkout
や update
コマンドを実行し、
自分の作業ファイルを作った場合、そのタグは貼り付けられます。
つまりこのタグが記録され、以後他のものを指定するまで
update
に同じタグが使われ続けます
(貼り付いたタグ/日付についての詳細は 「7.4 貼り付いたタグ」参照)。
tag には、文字列と数字のどちらを指定しても構いません。「7.1 タグ--文字によるリビジョン」参照。
コマンド・オプション `-r' と一緒に
広域オプション `-q' を指定すると、
RCS の履歴ファイルが指定したタグを含まない場合に、
警告出力が抑止されるので便利です。
注意: `cvs_command' の左側に指定する
`cvs -r' と混同しないようにして下さい。
`-r' は以下のコマンドで利用できます: checkout
, commit
,
diff
, history
, export
, rdiff
,
rtag
, update
.